もっと快適なキャンプへ!!なくてもいいけど、あると便利なおすすめグッズを紹介

みなさま、キャンプライフをいかがお過ごしですか?不自由を楽しむことが醍醐味なキャンプであるものの、慣れてくるともっと快適に過ごせたらなぁ〜と思う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、さらにキャンプを快適にしてくれる、痒いところに手が届く!?ようなおすすめの便利グッズを紹介いたします。

すでにキャンプを始めてる方もこれからキャンプを始めようとしている方も是非、最後までチェックしてみてください!

どんな便利グッズがある?

冒頭でも触れましたが、今回はあると便利なおすすめグッズを紹介いたします。なくてもいいと思いますがあるともう手放せないそんな便利アイテムを

 

  • リビングスペース
  • 収納系
  • 寝室
  • 調理用具
  • 焚き火周り

 

5つのポイントごとに紹介させていただきます。

リビングスペースおすすめ便利グッズ5選

 

キャンプといえば、一番の時間を過ごすリビングスペース。チェアにテーブルに調理用具にと様々なキャンプ用品がレイアウトされていることかと思います。だが、しかしです。色々と思い返してみると、

 

「椅子を移動させて動くのめんどいな〜」

「蚊取り線香どっかにぶら下げられないか?」

「電源サイト予約とれなかった…」

 

など様々な悩みはありませんでしたか。まずは最初に紹介するのはリビングスペースをより快適にするおすすめグッズです。

 

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)蚊取り線香ホルダー

 
ベルトに通して腰に下げたり、テントに吊したり、テーブルや椅子の下に置いたり、キャンプやフィッシング等いろいろな場所に使えて便利な蚊取り線香ホルダーです。

 

価格約600円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ径138×高さ25mm

口コミ

キャンプ場で使用していますが持ち運びでき、交換も簡単なのでとても便利です。
森林香も一緒に入れたかったのですが一枚が限界かな。

出典:amazon

Coleman(コールマン)ランタンスタンド


脚を引っ掛けにくい構造で、設営しやすいランタンスタンド。ランタンスタンドとしてはもちろんですが、撤収時は食器を乾かすドライネットを吊るしたりと使い方次第では如何様にもできる便利商品です。

 

価格約4,800円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:高さ約109~226cm

収納時:径11×90cm

重量約1.4kg

口コミ

スライドする際の操作に最初手間取りましたがアジャスターの使い方がわかってしまえば問題なし。
単一乾電池3本使用のLEDランタンて試しましたがペグ打ちしなくても安定してました。
つまづきにくいフラット構造はテント内での使用に最適です。
他社の安いものも考えましたがこれを買ってよかったです。

出典:amazon

ADIRONDACK(アディロンダック)マイクロチェア


雑誌一冊分の重さ、約500gの軽量なアルミフレームで作られた折りたたみ椅子です。畳むと雑誌一冊分の重さになるので、キャンプのサブチェアから、釣り、音楽フェス、車、旅行カバンへ入れて出かければ、どんなときでも便利に使えるマイクロチェアです。使い方次第ではオットマンにもなります!

 

価格約6,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:30×20×31cm

収納時:25×20×4.5cm

重量約547g

口コミ

正常な使用方法ではなくて申し訳ないですが、
チェアワンのオットマンとして、大きさ、高さが最適でした。普通にチェアとして使用するのも強度等全く問題なく、キャンプの際に重宝しています。
作りの良さも実際手に取ればわかりますが、いいものです。
類似品はたくさんありますが、ADIRONDACKにして良かったと思います。

出典:amazon

Prism(プリズム)クレイモア


天井からぶら下げたり、カメラの三脚にも設置することができ、シーンによってお好みで使い分けることができるポータブルサーキュレーター。夏は扇風機の代わりに、冬はストーブ類などテント内の温かい空気を循環させてくれるサーキュレーターとオールシーズンで活用できます。

 

価格約6,700円 ※販売先によって異なる場合があります。
連続使用時間7~32時間
サイズ243×226×350mm
重量約600g

口コミ

キャンプにて使用しています。
バッテリーがとても長持ちで、風量を十分で買ってよかったです。
つくりもしっかりしています。

首振り機能がないため複数人での使用はおすすめできません。

出典:amazon

Jackery(ジャクリ)ポータブル電源 240Wh


地震・キャンプ・車中泊・旅行・夜釣り・緊急時などの電源として、スマホ・タブレット・カメラ・望遠鏡・ドローン・ミニ冷蔵庫・液晶TV・ノートパソコン・電気毛布へ供給するために利用出来る万能な小型発電機で、どこに行っても持ち運び便利です。

 

価格約19,800円 ※販売先によって異なる場合があります。
バッテリー容量240Wh
定格出力398W
対応ポートACポート:1
DCポート・シガーソケット:1USBポート・Type-A:2
サイズ幅216×奥行き133×高さ167mm
重量約3.7kg

口コミ

冬キャンプ利用と災害対策を考え、2019年12月に購入。(到着時バッテリー充電量は34%)
動作確認を兼ねて、フル充電後、電気かけしき毛布(定格105W)を使いバッテリーの持ち具合をテスト。かけしき毛布の温度設定は8段階設定の内、下から3番目にセットし(自分にとって体感的に寒くない程度の温度)、一晩(約8時間)過ごしましたが、20%程のバッテリーが残りました。低温設定であれば一晩は過ごせる様ですので、現状は大変満足しています。今後、もう少し使用を続け、安定して使用出来るようであれば、追加購入したいとも考えています。

出典:amazon

収納系おすすめ便利グッズ5選

出典:amazon

続いてに紹介するのは収納系便利グッズです。器用な人はいないかもしれませんが、キャンプを最初に始めるとたくさんのキャンプ用品が散乱してきます。

 

「あれはどこに置いたっけ…?」

 

っとどこに何を置いたか分からなったことが一度でもあるのではないでしょうか。

 

そこでと整理整頓を行い、荷物の行方がわからなくならないようおすすめの収納グッズを紹介します。

 

FLYFLYGO(フライフライゴー)ツールハンガー


なんでも吊るせる便利なツールハンガー。洋服の上着だったり、細かいキャンプ用品だったり自分の好きなものを吊るしておけるのでものが散乱しなくて済む便利な商品です。

 

価格約3,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅97×高さ87cm
重量約700g

口コミ

キャンプのときに、上着が散らかるのが嫌でコンパクトにしまえるハンガーラックを探していました。
偶然この商品を見つけて即購入!さっそく、キャンプのときに使いました。結果、すっきり上着をまとめれて買ってよかったです。
本来は焚き火まわりのトングや料理道具をひっかけておくものですが、テント内のハンガーラックにばっちりです!
上着のいらない季節でのキャンプでもタオルを干したり色々と使えそうです。

出典:amazon

FIELDOOR(フィールドア)木製ジャグスタンド


3枚のパネルを組み合わせた、シンプルなジャグスタンド。パネルには自然に馴染み、丈夫なプライウッドを採用しています。ジャグを置くことはもちろんですがサイドテーブルや大人が座っても問題ない丈夫な設計で椅子としても活用できます。

 

価格約3,600円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅35×奥行き35×高さ44cm

収納時:幅35×奥行き35×高さ3.6cm

重量約1.8kg

口コミ

工具もいらず、簡単に組み立てられます。
ペーパーで仕上げをするとより安心して使うことができると思います。
使い込んでいくことで、味が出てくることを期待します。

出典:amazon

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)MOVEラック


ナチュラルな木の雰囲気がアウトドアライフをおしゃれに彩る、キャプテンスタッグの木製ラック。好きなものをラックに置いて整理整頓に役立ちます。

 

価格約3,700円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅465×奥行300×高さ640mm

収納時:幅465×奥行400×厚さ90mm

重量約3kg

口コミ

アウトドアのキャンプの時に使おうと思い購入。木の色合いがちょうど良く部屋のインテリアにも最適。ちょっとした物を置くのにとても良い。自分は4段を購入したのですが立った状態で1番上の棚の上に置いてある物が取れるちょうど良い高さで4段で良かったかなと思います。

出典:amazon

UNIFLAME(ユニフレーム)フィールドラック


脚高のある棚がキャンプ用品を雨水や泥汚れから守ります。コンパクトにたためてかさばることもありません。別売りの天板を追加することで、簡単にテーブルへ変身。重ねて使えば便利な物置き棚になります。

 

価格約4,500円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:約60×35×23(高さ)cm

収納時:約60×35×1(厚さ)cm

重量約1.7kg

口コミ

話題になってからしばらく経つが入荷しては売り切れが続いており
今回、スタイル変更に伴い計8枚購入しました。
棚になりテーブルになりと使い勝手は上々です
軽いといえば軽いですが枚数がかさむとそこは重いです。
脚もしっかり収納され垂れることなく4枚重ねても4cmとは
限られた収納スペースを圧迫する事無く良いです。
カチオンメッキが剥がれてもタッチペンで補修出来そうですし
これから末永く使えそうです。

出典:amazon

snow peak(スノーピーク)シェルフコンテナ


コンテナで荷物を運んだ後は、ボックスを開いてシェルフとして活用。調理道具や食材、飲み物、たき火用のまきや燃料など、キャンプに必要なものを収められます。

 

価格約11,500円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ325×520×210mm
重量約3.6kg

口コミ

シェルフコンテナ50を購入後に25を購入しました。
キャンプ時に使用してます。車のトランクに、キャンプグッズを詰め込んだときに、丁度良い大きさです。
頑丈で、汚れも気にならず、とても気に入ってます。

出典:amazon

寝室おすすめ便利グッズ5選

出典:amazon

3つ目は寝室まわりの便利グッズです。すでにキャンプをしている方は一度は経験したことがあるでしょう。

 

「身体いてぇーー」

「想像より寒い…」

「外、うっさくて寝れんわ」

 

という経験。あるのではないでしょうか。そこで、そんな環境に陥ってしまってもより快眠につながるおすすめなグッズを紹介いたします。

Loop Quiet(ループ クワイエット)耳栓


キャンプは意外と外の音が聞こえるので、そんな敏感な方には耳栓を紹介!寝ている間も耳にフィットし、外へはみ出しません。寝返りを打っても、左右横向きに寝ても、起きたら耳栓が抜けていたということがないようにデザインされたおすすめな商品です。

 

価格約1,980円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

聴覚過敏につき購入。
以前も同loopシリーズ購入したが、装着しすぎによる外耳炎発症につき、新しいものを探していた。フィット感はそのままに、シリコン製により耳への当たりが柔らかく、負担が少ない。丸洗いできるのも良い。一番つらい駅のホームの騒音も、25dbダウンということで、確かに音の角がとれ、かつ必要な情報は耳に入る。デザインもloopらしい可愛いもので、カラーも撰べて満足。他にもカラーが出たら、ファッションに合わせて付け替えたい。loopさん、待ってます!

出典:amazon

THERMAREST(サーマレスト)コンプレッシブルピロー Sサイズ


キャンプで欲を言えば枕がほしい!超ソフトなこの枕は、マットレス製造時に出るフォームの切れ端を使用して作られています。使わない時は丸めてラグビーボールのように収納できるので、どこでも気軽に持ち運べることができ、ビルトインポケットに圧縮して収納することで 1/3 ほどの大きさにすることができます。

 

価格約3,080円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ30×41×10cm
重量約198g

口コミ

新品はスポンジの粉だらけです。膨らみもイマイチ。
洗ったらモッコモコになります。最高です。

出典:amazon

THERMAREST(サーマレスト)クローズドセルマットレス


空気を取り込むユニークな凹凸フォームで温かさを高めます。同時に地面から伝わる冷たい空気もシャットダウンします。重量はレギュラーサイズでわずか410gと超軽量。耐久性のある架橋ポリエチレンを使用し、耐久性と軽量さを同時に実現しています。

 

価格約7,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:51×183×2cm

収納時:51×15×13cm

重量約410g

口コミ

はじめは底冷えの辛かった車中泊用に購入。
「ぐっすり寝れた~」気に入ったのでキャンプで使用してみたら「下手なエアーマット(自動膨張式)より良いじゃん!」パタパタと展開・畳めて、さっと展開・さっと撤収できるのも楽でいい。キャンプ等において「寝具は出し惜しみするな」というのは本当ですね。
アウトドア用のこの手のタイプの中では一番高いくらいですが、
多くの登山家・キャンパーらが使っている理由が分かりました

出典:amazon

Pendleton(ペンドルトン)JACQUARD TOWEL


膝掛けにもなるし、就寝時の下地や重ね用にペンドルトンのブラケット。特徴的なネイティブ柄がデザイン性が高く、インテリアとしても活用できるので一枚あるだけ色々と使える便利な商品です。

 

価格約7,880円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ約100cm×約177cm
素材100% cotton

口コミ

ペンドルトンは情報が入手しやすいので、使い勝手の良さそうなオーバーサイズにしましたが、正解でした。
自宅では、ソファーに掛けたり涼しい時のブランケットとしても使えますし、キャンプでも敷物、折っては座布団変わりにもなるし、1枚あればシチュエーションに応じて、使い分けができるのが良いですね。

出典:amazon

WAQ(ワック)フォールディング コット


WAQ 2WAY フォールディングコットは、地面から距離を取ることでフィールドのコンディションに左右されず、300Dナイロン製のベッドシートが程よく沈み込むことで、キャンプでのお昼寝や夜の睡眠を今以上に快適にします。

 

価格約15,800円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:長さ190×幅67×高さ37cm

収納時:長さ60×幅18cm

重量約3.2kg

口コミ

コットは足の組み立ての時、力を加えなけらばならず女性には難しい。WAQのコットはこの問題を解決。言葉では説明難しいですが、女性でも無理なく簡単に組み立て出来るでしょう。この構造は秀逸です。マットの貼り具合も垂れることなくピンと張り寝心地は良し。しかも足を取り外し可能で高さ調整2段階。そしてこの値段。文句なく5つ星としました。初めてのWAQ製品。今後もリサーチしていきたいと思います。

出典:amazon

調理用具おすすめ便利グッズ5選

出典:amazon

4つ目は調理用具のおすすめ便利グッズです。こちらもキャンプで経験したことがあろう

 

「炊事場まで遠いなー」

「このビールもうめちゃくちゃぬるい…」

「早くお湯わかないかなー」

 

などを解消するおすすな商品を紹介します。

 

GREEN MOTION(グリーンモーション)クリーナー スプレー 200ml


炊事場まで遠くても、冬は冷たい水で洗いたくない方におすすめなのがこちらのクリーナースプレー。洗浄成分はごくわずか、成分のほとんどが水なのでその場で食器にスプレーをかけ拭くだけで汚れを落とせる商品です。もちろん、頑固な汚れなどは落としづらいものもありますが、手軽に持ち運べてその場で綺麗に拭けるのがポイントです!

 

価格約900円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ44mm×85mm×173mm
内容量200ml

口コミ

素晴らしいの一言。
まあ、台所ではふつーの洗剤と併用となりますが、
恐らくキャンプなとで使用する際、こびりつく料理したら別ですが、大抵の油汚れをサラッと処理できます。手もまったくぬるぬるしないので、ペーパータオルとこれだけでいい。
家では最初にこれを使ってから洗えばかなり楽です。

出典:amazon

THERMOS(サーモス)保冷缶ホルダー 350ml


缶ドリンクを冷たいままキープ。本体の外側に熱を伝えない真空断熱構造で、結露しないから、手を濡らすことなく冷たいドリンクを味わえる夏には欠かせないマストアイテムです。

 

価格約1,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ幅7.5×奥行7.5×高さ11.5cm
重量約100g

口コミ

これは本当にすごいです!
自分はよく缶タイプの炭酸を飲むのですが部屋が蒸し暑いので5~10分経ったら生ぬるくなってしまいます。
そんな悩みを解決してくれたのがこの商品です!
使い方も簡単なので冷蔵庫で冷やした350ml(355mlでも可)の缶を差し込むだけです。
30分経っても1時間以上経っても「冷たい」と実感できました。
この暑い夏にオススメの商品です!

出典:amazon

ほりにしアウトドアスパイス 2本セット


料理が苦手な方でもこれひとつでいつもの倍は美味くなる!?万能スパイス!とにかくふるだけでOKでめちゃくちゃ美味しくなるおすすめのスパイスです。

 

価格約2,170円 ※販売先によって異なる場合があります。
原材料名食塩(国内製造、アメリカ製造、ドイツ製造)、ガーリック、黒コショウ、粉末醤油、赤唐辛子、レッドベルペパー、陳皮、コリアンダー、ミルポアパウダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、(一部に小麦、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
重量約‎100g

口コミ

これは、もう手放せませんね!何でも合うし、ひとつのおかずをこれをかける事によって途中で味変出来ます。我が家では、白ごはんにふりかけとしても使用してます。

出典:amazon

UCO(ユーコ)フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット


わずか30秒で組み立てられるコンパクトな焚火台。熱を逃さず効率的に調理ができ、なおかつ燃焼に必要な空気を適度に取り入れる構造です。堅牢で錆びにくいステンレス製なのでメンテナンスがラクチンで、長持ちもする商品です。

 

価格約7,150円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ25×33cm
重量約1.73kg

口コミ

小さい方を購入し使っています。
燃焼効率も良く、デイパックにも入ってしまうので重宝します。野外での拠点で一々カマドを作らなくても良いので楽になりました。
焚火三脚を併せて使っています。
本体が良い色に焼けましたよ。

出典:amazon

JETBOIL(ジェットボイル)ZIP


クラス最高の沸騰到達時間と驚異的な熱効率で一瞬にして湯を沸かせるジェットボイルのZIP!冬の寒いキャンプではガスが弱く火が付きづらかったり、小腹が空いてすぐにカップ麺を食べたい時に大活躍します。

 

価格約11,200円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ直径10.4cm×高さ18cm(収納時)
重量約407g

口コミ

兎に角お湯が早く湧きます
800ml沸かせるので、なんとか二人分くらいのカップ麺が作れます
そして、コンパクトです
カップにすべて収まります
デザインも格好良いです
ただ!発火機構が無いので、ライター等普段使わない方はフラッシュの方を購入したほうが良いかも知れません。
ちなみに、ゼロ度前後の環境で使用しても問題なく使えました

出典:amazon

焚き火周りおすすめ便利グッズ5選

出典:amazon

そして最後に紹介するのが焚き火周りの便利グッズです。焚き火も慣れてくると

 

「トング使ってるけど素手じゃ熱いな」

「薪を地面に置いてたら湿っちゃった」

「焚火の火の粉お隣さんに移らないか心配」

 

など思ったことがあるのではないでしょうか。そんな心配を払拭し、充実した焚き火を行うおすすめグッズを紹介します!

 

BUNDOK(バンドック)薪スタンド


焚火、薪ストーブのお供に。薪のストック、移動が簡単なスタンドタイプで収納もわずか幅400mmでコンパクト。薪を直接地面に置いて湿らしたくない方におすすめな商品です。

 

価格約2,700円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:460x430x390mm

収納時:400x140x140mm

重量約1.75kg

口コミ

他社製が高額な中バンドックは良心的。
自作しようと思っていたが、2345円だったので購入。
使い勝手も良い。
1750gあるのでソロでは天候次第で持っていくことは少ないが、有れば便利。
薪以外にも濡らしたく無いもの置いたり、応用はきく。

出典:amazon

GRIPSWANY(グリップスワニー)キャンプグローブ


焚き火に木をトングで運ぼうとするときに素手だと熱いし、かと言って軍手もすぐボロくなるし、キャンプっぽいデザイン性の高い革手をお探しの方におすすめ!グリップスワニーのキャンプグローブ焚き火の使用時ももちろんですが、丈夫なのでペグ打ちや設営の時でも大活躍します。

 

価格約3,850円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズS・M・L
素材牛革100%

口コミ

もうずっとこのグローブ一筋です。今回、Lサイズを購入しました。当方手が大きいので最初「失敗したかな?LLにしとけばよかった?」等と思いましたが、数回使ったらもう手に馴染んでいます。見た目も良いので、バイカー御用達です。

出典:amazon

Tent Factory(テントファクトリー)FDテーブル


暑くなったダッチオーブンやスキレットをそのまま置くこともできますし、コンパクトな焚き火台を置いても問題ないFDテーブル。そのままテーブルとして使用もできるのでまさに万能アイテムです。

 

価格約5,200円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ幅60×奥行45×高さ26cm
重量約3.5kg

口コミ

現在、カシワのグリルスタンドを使用しているのですが、この度テントファクトリーのテーブルを購入しての感想です。
まずグリルスタンドと比べるとだいぶ軽く、足も設置後ロックします。
グリルスタンドはロックしないので指や手を挟む危険性がありました。
足は細いですが、通常テーブルとして使用するなら強度的な問題は無いと思います。持運びの際も、簡易スライド式の持ち手が付いていてとても運び易いです。
しかもマットブラックがとてもお洒落で気に入ってます。

出典:amazon

BUNDOK(バンドック)焚火 リフレクター


焚火の炎を風から防ぐ陣幕型の風除けスクリーン。綿で火の粉で燃え上がるのを防ぐ。幕にポールを通して、ロープでしっかりと張り、ペグで地面に固定。目隠しにもなり、前方により炎の暖かさを保つ便利な商品です。

 

価格約8,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:約2000(600・800・600)×70mm

収納時:約430×75×75mm

重量約700g

口コミ

今日で3回目の使用です。とても軽くて、バイクのソロキャンでも持って行こうと思います。安定性はテントと同じ、張り方次第、腕次第でしょう。耐久性も問題ないと思いますよ。特に帆布部分はしっかりした生地で、縫製も悪くありません。

そう言えば、この陣幕を使い出してから、焚き火の煙が顔を直撃したことが一度もありません。ちゃんと役に立ってくれていたのですね。リフレクター機能は冬キャンの時に実力を発揮してもらいましょう。この季節(夏)は発揮して貰わなくていいです(笑)付属のロープはチープな感じですが、夜にはちゃんと明るく反射してくれていました。

出典:amazon

snow peak(スノーピーク)焚火ツールセットPRO


別名、男の火遊び道具3点セット。火ばさみ・ショベル・火かき棒。頑丈で重いです。使い込むほど、手に馴染みます。味が出る焚火台同様、一生ものな商品です。

 

価格約162,800円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズケースサイズ:150×600mm

サイズ:全長各520mm

収納サイズ:150×600mm

口コミ

薪ストーブを導入したときに一緒に買ったストーブアクセサリーが暖炉用なのか大きくて使いにくいので、バーベキュー用の本商品を試してみました。ショベルが小さいので馬鹿にしていたのに灰がこぼれず使いやすいです。火かき棒とはさみが重たくてなぜ?と思っていたのに安定して使いやすいです。おすすめします。

出典:amazon

おわりに

いかがでしたでしょうか。こう見ると多くの便利グッズがあり、まだまだ紹介しきれないものもありましたが今回はひとまずここまでの紹介といたします。今後も新しい商品や便利なアイテムを見つけました更新いたしますので是非、参考にしてみてください。

この記事をシェアする