だれでも一瞬!キャンプでも使えるおすすめ簡易テント10選

これからキャンプを始める方や「もっと簡易的なテントが欲しいんだけど〜」と探しているみなさま!ご紹介します!本記事で!いやぁ〜簡易的なテントと言ってもたくさんありますから何から選べいいか悩むことが多いですよね。今回はそんなみなさまの為に、簡易テントの選び方とおすすめ商品をご紹介いたします。

簡易テントの選び方

簡易テントには大きく

  • ワンタッチテント
  • ポップアップテント

の2種類のテントがあります。それぞれ特徴が異なり、適切な利用シーンも変わりますので詳しく見ていきましょう!

ワンタッチテント

ワンタッチテントとは、言葉通り、ワンタッチで簡単に設営ができるテントを指します。一般的なテントよりもシンプルな構造となっており、傘のようにフレームを広げるだけで初心者でも短時間で設営することができます。

出典:amazon

ただし、ワンタッチテントと言っても、海や公園などキャンプ場には不向きな商品もありますので、購入の際はしっかりと利用用途の確認が必要です。

 

後ほど紹介するおすすめ商品では利用シーンごとに分けて紹介しておりますので是非、最後までチェックしてください!

ポップアップテント

一方でポップアップテントとは、収納袋から出すだけでテントが自立するタイプのテントです。

出典:amazon

収納サイズも小さいものがほとんどなので、海やプールや公園など日帰りのアクティビティに特化したテントになります。

 

宿泊のキャンプには不向きな商品が多いのでこちらも利用シーンをしっかり確認してから探すといいです。

 

いかがでしょうか。簡易テントと言っても、これだけ特徴が違うテントがあります。

 

利用シーンをしっかり確認することで自分にあった簡易テントが見つかります。それでは次からは具体的におすすめな商品の紹介をいたします!

ワンタッチテントおすすめ5選

DOD(ディーオーディー)ワンタッチテント

出典:amazon

ゆったり2人で使える紐を引くだけ簡単設営!DODからワンタッチテント。片付けも簡単設計でテントを折り畳み傘のようにたたみ、丸めるだけ。最後までストレスなくキャンプを楽しむことができます。

 

利用シーン宿泊キャンプにおすすめ
サイズ2人用

使用時:長さ150×幅230×高さ117cm

収納時:長さ70×幅19cm

重量約3kg
価格約10,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

商品が届き、テストがてら説明YouTubeをみて試したところビックリ。設営5分と記載されていましたが、本当に簡単でワンタッチで3分で出来ました。撤収もワンタッチ、元通りに素早く出来ました。今週末のキャンプが楽しみです。ありがとうございました。

出典:amazon

LOGOS(ロゴス)ソーラーブロック Q-TOP フルシェード

出典:amazon

約30秒で組立てられるLOGOSのワンタッチテント。ソーラーブロックコーティングを施した生地を採用しており、UVカット率99.9%以上!遮光率も100%で、夏場のデイキャンプにおすすめの商品です。

 

利用シーン海や公園などデイキャンプにおすすめ
サイズ2人用

使用時:長さ150×幅200×高さ117cm

収納時:長さ69×幅12cm

重量約3kg
価格約13,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

設置・撤収は大人ひとりで簡単に行なえています。大きな折りたたみ傘を扱っているような印象です。
汚れると面倒なので、100均のレジャーシート(2畳分)を広げたうえで設置し、設置後は内部に別のマットを敷いたりして居心地アップを図っています。
遮光性は抜群です。風通しはいまいちですが、出入り口の対面下部に物を挟んでスキマをつくり、通気をよくして使っています(初夏はそれでOKでした。真夏には使っていません)。
網戸的なメッシュ等はないので、虫は入ってきそうですが、公園でのピクニックに使用する限りでは支障を感じていません。

出典:amazon

FIELDOOR(フィールドア)ワンタッチテント300

出典:amazon

フィールドアから大型サイズのワンタッチテントが登場! インナーテントはワンタッチ式を採用。テントを広げて紐を引くだけで簡単に設営できる為、 初めての方や設営時間を短縮したい方にオススメです!

 

利用シーン宿泊キャンプにおすすめ
サイズ4人用

使用時:長さ500×幅300×高さ180cm

収納時:長さ103×幅20cm

重量約10.5kg
価格約20,400円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

キャンプ歴10年以上になります。
これまで多くのテントを使用させていただきましたが、これは本当に簡便で安価でしかも軽い!!
キャンプを長いことやっていると軽量、簡単、コンパクトが最も大事と痛感しますが、高いだけがいいもんではないんだなぁと痛感させられるアイテムだと思います。
もっとポップで若者うけされる色合いを選択できれば尚売れると思います。

出典:amazon

QUICKCAMP(クイックキャンプ)ダブルウォール キャビンテント

出典:amazon

独自のワンタッチシステムにより、設営・収納が簡単&スムーズ!中央のハブを手でかみ合わせるだけでインナーテントが完成し、あとはフライシートを被せ、前室部分のポールをセットするだけで設営が完成します!結露の多い秋冬シーズンにも対応した、通気性ポリエステルインナーとフルフライシートが分離した本格タイプです。

 

利用シーン宿泊キャンプにおすすめ
サイズ5人用

使用時:長さ280×幅280×高さ180cm

収納時:長さ110×幅27cm

重量約10kg
価格約23,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

広くてゆったり過ごせます。
高さがあるので、テント内での圧迫感がありません。
テント内でくつろぐのであればいい2名程度がちょうど良いと思います。
設営はワンタッチだけあり男性1名で可能です。

雨の日に使いましたので追記。
雨の中設営、翌日まで雨でしたが雨漏りせず快適に過ごせました。
撤収後の乾燥が大変ですが、豪雨までいかないのであれば雨漏りは大丈夫です。

出典:amazon

Coleman(コールマン)インスタント テント4

出典:amazon

コールマンより、誰でも1分で組立てられるよう開発された画期的なテント!コールマン独自の本格派テント同様の素材を使用しており、室内への雨や湿気をシャットアウトするウォータープルーフ仕様で快適なキャンプを過ごせるのでおすすめです。

 

利用シーン宿泊キャンプにおすすめ
サイズ4人用

使用時:長さ240×幅210×高さ140cm

収納時:長さ97×幅23cm

重量約4.5kg
価格約23,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

組み立ても、片付けも簡単で良かったですが説明書ではわからずネットの動画で片付け方を検索しました。
勝手がわかってからは本当に設営が楽です。ゲリラ豪雨に見舞われました。
天井と荷物ポケット、下の縫い目の所からは雨漏りしてしまいました。
フライシートがあれば違ったのかもしれません。
かなりの雨でしたので、ゲリラ豪雨でなければ全く問題なく使えると思います。

出典:amazon

ポップアップテントおすすめ5選

LOGOS(ロゴス)Black UV ポップフルシェルター

出典:amazon

ロゴスからポップアップシェルター!漆黒のブラックカラーがかっこいいポップアップテントです。海やフェスなどでさくっと使えて目も引けるデザイン性のあるテントですね。

 

利用シーン海や公園などデイキャンプにおすすめ
サイズ1人用

使用時:長さ235×幅113×高さ90cm

収納時:長さ70×幅4cm

重量約1.9kg
価格約7,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

子供が大きくなり、海やプールに行く用に購入しました
使った感想としては、最低限の機能性はあるので、気軽に使え、色は黒でも特別暑い等なかったです!
見た目は黒なので、中が暑そうにみえますが、UVカット素材のおかげで思ったより普通です
高さがコールマン商品より低いので、子供の着替えや荷物置き程度の使用が好ましいです
大人の着替えは、コールマンの類似品の方がいいかもでず

出典:amazon

LOGOS(ロゴス)ソーラーブロック ポップフルシェルター

出典:amazon

同じく、ロゴスからソーラーブロックコーティングを施した生地を使ったポップフルシェルターは、UVカット率99.9%以上・遮光率100%!プライベート空間を確保できるフルクローズタイプなので海でちょっと人目が気になる方にはおすすめなタイプです。

 

利用シーン海や公園などデイキャンプにおすすめ
サイズ1人用

使用時:長さ235×幅113×高さ90cm

収納時:長さ70×幅4cm

重量約2kg
価格約8,500円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

ワンタッチで出すのもしまうのも簡単です。ただ少し中が狭いのと構造的に風通しが悪い感じがするので、ワンタッチタイプではないもう少し大きいやつにすれば良かったと思います。背の高いお父さんだと少し窮屈に感じるかもしれないです。座っても頭が当たりそうな感じがします。
ただデザインはカッコいいです。ちょっとその辺で使うには良いと思いますわ、

出典:amazon

山善(ヤマゼン)パッとサッとテント

出典:amazon

商品名が非常にユニークな「パッと広がり、サッとテント」とその名の通り、簡単便利なサンシェードです。うまくたためないといったイライラを解消します!外から見えないフルクローズタイプです。

 

利用シーン海や公園などデイキャンプにおすすめ
サイズ1人用

使用時:長さ148×幅180×高さ107cm

収納時:長さ107×幅13cm

重量約2kg
価格約5,700円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

商品発送早い!商品の状態も良い!糸の解れや縫い付けも問題無し。しいて言うなら付属のペグの先が尖っていなかった、けどオマケ程度のペグだし予備が有るから星5つ。
このテントの良いところは設営も撤収も簡単で手早く済む。他の方のレビューにある通り床の生地が薄いんでテント設営の前にブルーシート等を敷いてからその上にテントを設置するようにしてます。
こちらのテントは、説明文に有るように日除け用のテントなので急な雨などに備えてテントより大きいブルーシートを保険として持ち歩いてます。初めてのデイキャンプに使用しましたが本当に買って良かったと思える良いテントです!。もし壊れたらまたこちらのお店から買わせていただきます。

出典:amazon

Alpine DESIGN(アルパインデザイン)ポップアップュシェルターテント

出典:amazon

野外イベントやキャンプ場での簡易シェルターとして活用できるアルパインデザインのポップアップテント。2カ所のベンチレーションで風通しも確保できます。インナーは別売りのコットに接続可能(接続ベルト付)、快適な睡眠も確保できます。

 

利用シーン 宿泊キャンプにおすすめ
サイズ1人用

使用時:長さ203×幅253×高さ80cm

収納時:長さ68×幅10cm

重量約2.6kg
価格約11,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

フライシート無しの方を最初に購入しましたが、改めてこちらも購入。
175センチの私にはこちらの方が広さがあり、快適に寝れました。
コットと組み合わせることで熟睡出来ます。
タープの中に設営したので耐水性は?ですが、お値段以上ではないでしょうか。

出典:amazon

ayamaya(アヤマヤ)ポップアップテント

出典:amazon

夏は涼しく、冬は暖かいオールシーズン対応したポップアップテント!6箇所の通気口で、抜群の通気性に虫の侵入を防ぐメッシュ窓付き。ダブルウォール構造だから、断熱効果も高い上、結露しづらい超ハイスペックなポップアップテントです。

 

利用シーン宿泊キャンプにおすすめ
サイズ6人用

使用時:長さ380×幅260×高さ130cm

収納時:長さ88×幅5cm

重量約5.5kg
価格約26,000円 ※販売先によって異なる場合があります。

口コミ

キャンプといえば、急な雨は付き物。防水機能3000puで本格登山テント並み。インナーが吊り下げ式ということで購入しました。サイズ感はやや大きめで3人は十分な感じです。インナー付きで吊り下げ2重構造なので 夜露もしのげそうです。それでいてポップアップ式は、キャンプ気分も広がりそうでいい感じです。全体的にしっかりした作りです。

出典:amazon

おわりに

いかがでしたしょうか。簡易テントと言ってもこれだけ種類や商品があります。まずは自分の利用シーンに応じて見ていくとぴったりな商品が見つかることではないでしょうか!

この記事をシェアする