あれどこにいった!?が全て解消!収納に便利なおすすめコンテナボックス15選

キャンプ用品ってたくさんあるので、常に整理整頓をしていないと、いざと言う時に「あれどこにいった?」となることがあるのではないでしょうか。私もそんな経験を得て、今ではいくつかの収納ボックスにまとめることでかなり快適にキャンプをすることができるようになりました!そこで今回はキャンプの収納に便利なコンテナボックスを紹介させていただきます。

コンテナボックスの種類と選び方

コンテナボックスには大きく

 

  • ソフトタイプ
  • ハードタイプ
  • アルミ・鋼板タイプ

 

の3種類があります。同じ収納でも利便性や扱い方が変わりますので一つずつ解説していきます。

 

ソフトタイプ

出典:amazon

持ち運びに便利なハンドルが付いており、バッグのように運べたり、周りのフレームにカラビナやシェラカップなどを吊るせる機能的なタイプです。外側がやわらかいので荷物と荷物の微妙なスペースでも収まったり、中の荷物がない場合はコンパクトに折り畳めたりもします。

 

ハードタイプ

出典:amazon

プラスチック製の素材が多く、頑丈でテーブルや椅子の代わりにもなるタイプのコンテナボックスです。素材が頑丈な為、車でたくさんの荷物を重ねても潰れてキャンプ用品が壊れるといった心配もないのが特徴的なタイプです。

 

アルミ・鋼板タイプ

出典:amazon

最後にこちらも頑丈でテーブルの代わりにもなるアルミ・合板タイプのコンテナボックスです。ハードタイプとの違いはアルミや合板製なので熱に強く、テーブルとして使用した際に調理をすることができます。価格帯もソフト・ハードに比べて少し上がりますが無骨でかっこいい見栄えの良さが特徴的です。

 

次からは具体的にタイプ別におすすめのコンテナボックス商品を紹介します。

 

ソフトタイプのコンテナボックス5選

ChillCamping(チルキャンピング)ツールボックス 30L


サンド・オリーブとキャンプサイトに馴染むこと間違いなしのカラー展開をしたコンテナボックス。フタ裏ポケットでばらけやすい小物の収納スペースに、使わないときは折りたためる仕様。前面にはカラビナループがついておりシェラカップなど様々なツールかけになる利便性の高い商品です。

 

価格約3,040円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量30L
サイズ使用時:幅40×奥行き30×高さ24cm
重量約540g

口コミ

キャンプの時のキッチン用品をまとめる用に購入しました!

コンロや鍋なども含めると細々と何袋にもなり何度も運ぶのが大変だと思っていました。
このバックを購入して、
初めは大きいかな?と思ったけど、
鍋やコンロは意外と大きいし、ちょうどいい!
キッチン用品は常に出しておくのです見た目も可愛いし、中が少し撥水っぽいので汚れにくそう!
底側にカラビナを掛けられるところもあるので、カップなど干しておけるのもいいです!

出典:amazon

BUNDOK(バンドッグ)ギアケース BD-911


キャンプギアをまとめて収納。位置調整可能な仕切り2枚付属。底面には防水素材を用いた地面に直置きできるギアケース。外面にはクッション材が入っており、中に入れた物を衝撃から守ります。

 

価格約4,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量非公開
サイズ使用時:幅42×奥行き30×高さ30cm
重量約1.5kg

口コミ

家族キャンプする機会が増えたので、それ用のギア詰め込むのに購入しました。内装の深さも充分です。コールマンのLEDランタン600が2つ、2リットルの天然水、飯盒、食器皿4枚、ナイフ、バーナー、折り畳みノコギリ、ナタを入れてますが、問題なく収納できます。モールシステムもたくさん付いているので、ナイフはそこに引っ掛けれます。
中仕切りの位置をマジックテープである程度自由に変えられるので、ありがたいです。
中身がしっかり詰まっていれば、ふたを閉じた時にちょっとしたテーブル?台?のようにも使ってるので、とにかく買って正解でした。

出典:amazon

FIELDOOR(フィールドア)マルチツールボックス 63L


ガシガシ入る大容量のマルチツールボックスLサイズ。コンテナのように使えるので移動や収納に便利です。2人で手持ちできるように両サイドにハンドルを設置。内部に仕切り板、メッシュポケットがあるので、いろいろな使い方ができるマルチさが魅力。食器などのキッチンウェアの収納にも最適です。

 

価格約4,300円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量63L
サイズ使用時:幅60×奥行き35×高さ30cm
重量約2kg

口コミ

他の方のレビューを見てチャックが弱そうと少々不安でしたが、当方は全く気になりませんでした。天板と底板は金属板が入っているかようにしっかりしていて頑丈です。

出典:amazon

ALBATRE(アルバートル)マルチギアコンテナ


よく使うギアは前面の小分けされたポケットにカラビナループを使えば長いギアも収納可能。持ち手も多く積み下ろしも楽。底面は汚れに強いターポリンの為、扱いやすい機能的な商品です。

 

価格約8,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量68L
サイズ使用時:幅50×奥行き30×高さ32cm
重量約2.3kg

口コミ

キャンプ道具って、知らない間に増えていきますよね〜。
最初は1つで足りてたのですが今では2つ持ち。
これ以上道具を増やさないようにしないと笑

ちなみに左側が旧型
右側が現行型です。

いびつな形の物でも押し込めば入ってくれるのでストレス無しです。

出典:amazon

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)マルチコンテナ BC


THE NORTH FACEの代表的なロングセラーモデルとして、高い人気を誇るベースキャンプシリーズのギアコンテナバッグです。メイン素材は、環境に配慮した1000デニールのリサイクルポリエステルに、TPEファブリックラミネートを施した高強度の生地を採用。濡れや汚れに強いTPEファブリックラミネート素材は、重い荷物でも気兼ねなく収納できる高い耐摩耗性が特長です。

 

価格約17,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量80L
サイズ使用時:幅69×奥行き40×高さ32cm
重量約2.3kg

口コミ

週末アウトドアに出かけることが多く以前より購入を検討していました!子供も3人と何かと荷物が多く、荷物が1つにまとまり更に追加荷物まで入る容量に満足しました。中には仕切りがついているので、1人1人の荷物にまとめられ使い勝手がいいです。

出典:amazon

ハードタイプのコンテナボックス5選

JEJアステージ アクティブストッカー600X


広い開口部によって収納物の出し入れがしやすい、使い勝手のいい収納ボックス。スタッキング(積み重ね)できるので、複数個でも設置スペースが節約できるます。さらに耐荷重が80kg(フタ)と非常に頑丈な作りとなっており、踏み台や椅子としても使用できます。

 

価格約2,200円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量38L
サイズ使用時:幅60×奥行き38×高さ33cm
重量約2.6kg

口コミ

さすがメイドインジャパン(らしい)です。質感良し!ガタツキなし・強度充分!
こんな積載ボックスを探していました
難点を挙げるとすれば…強度充分のため穴開け工作でジグソーなどきちんとした工具が必要だってことくらいです
しかたなくジグソーを買いました
あとは逆台形なのでそこが個人的には残念

出典:amazon

BUNDOK(バンドッグ)コンテナ 600


こちらもスタッキング(積み重ね)ができる商品で、耐荷重は80kgf(フタ)なので、踏み台や椅子としても使用できます。使用しない時はネスティング(入れ子状態)でき、場所をとりません。バックルはABS樹脂使用なので、破損しにくく丈夫です。

 

価格約3,100円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量約38L
サイズ使用時:幅60×奥行き38×高さ33cm
重量約2.6kg

口コミ

流行りの某無印トランクみたいにフタをひっくり返して簡易テーブルとか、そういった洒落た使い方はできませんが、トランクとしての機能性、堅牢性は全くもって文句無し。
あれこれ30kgほど詰め込んでみましたが置いても運んでも踏み台にしても全然平気。不安を感じる箇所はありませんでした。
見た目通りに、無骨なトランク、を地で行く感じです。
水系は側に置かないので耐水性は分かりません。

出典:amazon

GORDON MILLER(ゴートンミラー)STACKING TRUNK CARGO 50L


フラットな天面は天板を使用しなくともテーブルとして使いやすく、さらにフタ部分には荷締めベルトが掛けやすい様にベルトガイドを設け、収納時や車載時などの積み込み時により使いやすくなり機能性が向上。耐荷重は従来品同様の100kgで安心してスツールとしても使用可能です。

 

価格約3,600円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量50L
サイズ使用時:幅60×奥行き39×高さ35cm
重量約2.6kg

口コミ

キャンプ用具を収納するのにケースを探していて、テーブル代わりにもなりそうなので選びました。
試しにちょっと腰かけてみましたがとても安定感があります。軋みもまったくなく、まさにびくともしないという感じでした。
使用し始めたばかりなので耐久性は☆3にしましたが、構造的にも壊れやすい要素が少なく、これなら長く使えそうだと感じました。

出典:amazon

リス トランクカーゴ 50L


天板耐荷重100kgの、頑丈な収納ボックス。フタの縁の部分が少し立ち上がった、スタッキングしやすい形状で同サイズのトランクカーゴのほか、同じモデルのTC-20S(容量別)なら2個並べてスタッキングできます。

 

価格約3,600円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量50L
サイズ使用時:幅60×奥行き39×高さ35cm
重量約2.6kg

口コミ

フラットな天板が非常に使いやすく、スタッキング性も高いし見た目も格好いいので非常に気に入っています。
ステッカーチューンでより格好良くなり、見た目もおしゃれになりました。
もう何個か買おうと思っています。

出典:amazon

TRUST(トラスト)ソーラージトートウィズリッド 53L


ミリタリー調の3カラー展開。ブラック、グレーに加え、カーキ系のオリーブドラブ(Olive Drab)は、主に世界各国の軍用車両、軍用機、重火器などの塗装に用いられてきた、最も知られているミリタリーカラーです。フタはコンテナにロックすることができ、風で吹き飛んだり、ペットのイタズラも防げます。ロックする際は、フタをコンテナに上から押しつけると、ツメがバチンッとはまり、固定することができます。

 

価格約5,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量53L
サイズ使用時:幅59×奥行き39×高さ24cm
重量約1kg

口コミ

キャンプ用品を収納するためのストレージボックスを探していたところで行き着いたのがこの商品でした。
細かいものも収納するため高さがあると取り出しにくいものが出てくるけど、小さいと何個も使わないといけなくなりキャンプ場での取り回しが面倒。そしてデザインは出来るだけ妥協したくない。財布と相談して理想に一番近いストレージボックスでした。自宅のキャンプ棚に収納する時に、ボックスの輪郭から取手がはみ出でいるため少しお邪魔なところだけ玉に瑕ですが、そのシルエットがかっこいいから私には問題ありません。

出典:amazon

アルミ・鋼板タイプのコンテナボックス5選

FIELDOOR(フィールドア)コンテナボックス 33L


使い込むほどに風合いが刻まれ無骨な雰囲気を醸し出すアルミ製素材。しっかりとしたアルミ製の蓋は熱に強く、水や油も簡単に拭き取れローテーブルとしてもオススメです。

 

価格約6,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量33L
サイズ使用時:幅52×奥行き32×高さ28cm
重量約3kg

口コミ

思ったより軽くて作りは良いです。
薄いアルミなので少しでも充てると凹みも出来るでしょうがこれはそういうものだと割り切って使うべきでしょう。
蓋の裏にはパッキンがあり、締めた時のしっかり感が有ります。
ハンドルはスプリング入りで車載移動時にカタカタ音がすることは無いです。
何より、ODでテーブル替わりになるのはかなり重宝します。
野営時に外に置いておいて雨が降ってもパッキンがあるので水濡れすることはなさそうです。(完全防水構造ではないが)
Mサイズを購入しましたが2人キャンプの道具が大抵入ります。(寝袋以外)
いろんな用途に使えてお洒落で雰囲気いいので愛用したいと思います。

出典:amazon

snow peak(スノーピーク)シェルフコンテナ


棚として使う「シェルフ機能」と「荷物運搬のキャリー機能」が一体となったコンテナ。1個の積載量は20kgまであり、コンテナで荷物を運んだ後は、ボックスを開いてシェルフとして活用。調理道具や食材、飲み物、たき火用のまきや燃料など、キャンプに必要なものを収められる商品です。

 

価格約11,500円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量25L
サイズ使用時:幅52×奥行き32×高さ21cm
重量約3.6kg

口コミ

家庭持ちには中々のお値段のため、キャンプ用品だけでなく、家具としても使えるデザインを探していたところ、本商品に出会いました。
デザイン性が良く、ローテーブルにちょうど良い高さのため、家ではマガジンラックとして使われています。
キャンプで使った後にキレイにすれば、中々ばれないものです。
ちなみに、大型だからか、コンビニ受取できませんでした。
配送時にはお気を付けください。

出典:amazon

LOGOS(ロゴス)スタックコンテナ・30


フタ部分は少し縁があるので、細かなものが転がり落ちず、テーブルがわりにすることができ、耐荷重目安約110kgなので、重いものを載せても安心です。さらにスタッキングができる構造にもなっている商品です。

 

価格約14,300円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量約30L
サイズ使用時:幅53×奥行き33×高さ29cm
重量約3.6kg

口コミ

バーベキューグリルの収納用に購入しました。
バーベキューグリルより値段が高いので迷いましたが鋳物の一生物のグリルなので購入を決めました。
川でバーベキューをした後、炭に多少火が残っていてもこのケースに入れて車に積んで帰れます。
片付けは家に帰ってゆっくりやってます。
持ち手が付いていて運びやすいですが蓋がロック出来ない所が残念です。

出典:amazon

DELTA(デルタ)MTアルミボックス 30L


ヘビーデューティーアルミ合金プレートを採用し、ハードな利用にも対応した商品。ヘビーなアウトドアユーザーのギア収納をバックアップし、シンプルなデザインでスタッキング可能。防塵性、防腐性、防水性が高いアルミボックスは大切な荷物を守るストレージボックスとしても最適です。

 

価格約16,500円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量30L
サイズ使用時:幅51×奥行き32×高さ24cm
重量約3.7lg

MINIMAL WORKS(ミニマルワークス)ALUMINIUM CONTAINER D47


ミニマルワークスアルミコンテナは、軽くて丈夫な特性をもつ最高級アルミ素材で作られた収納ボックスです。効率的に収納することができ、様々なアウトドアシーンで活躍します。様々なサイズと容量のバリエーションがあり、ユーザーのニーズに応じた幅広い選択が可能なアルミニウムコンテナで収納の悩みを軽減してくれます。

 

価格約19,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
容量約47L
サイズ使用時:幅60×奥行き40×高さ28cm
重量約3.4kg

おわりに

お気に入りのコンテナボックスは見つかりましたでしょうか。私なんかはキャンプを始めたころ、どんどんキャンプ用品が増えてしまってコンテナも1つ、2つと増え結局どこに何があるのかわからないことがありました(笑)今ではしっかりと断捨離をして必要最低限なキャンプ用品を心がけています。。今後も新商品などあればどんどん更新していきますので是非、参考にしてください。最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事をシェアする