【キャンプ入門者向け】絶対に抑えておきたいキャンプ用品ブランド17選!

これからキャンプを始める方やまさに始めたばかりのみなさま。キャンプ用品ってたくさんあるので、どのブランドの何を選べいいか悩んでしまいますよね。私も初めたばかりの頃はamazonや楽天や他にもたくさんの記事を見てはいろいろなキャンプ用品を探しておりました。そこで今回はまずははじめに抑えておきたいキャンプ用品のブランドをまとめてみました。

総合ブランドから調理器具・寝具のようなカテゴリに分けてご紹介いたしますので是非、参考に最後までチェックしてみてください!

総合キャンプブランドおすすめ5選

まず最初にご紹介したいのは総合的にキャンプ用品を取り扱ったブランドです。テントはもちろんのことチェアやテーブル、シュラフまでと幅広い商品を扱っており、お気に入りのブランドが見つかれば一式揃えられるブランドとなります。

ogawa(オガワ)

1914年創業の老舗アウトドアブランド「ogawa」。100年つづく歴史あるブランドで今もなお、たくさんのキャンプユーザーから人気を誇るキャンプブランドとなります。サンド・カーキがメインカラーと自然に調和したテントやキャンプ用品はどこのキャンプ場でも自然に馴染む落ち着いたスタイルが堪能できます。

おすすめのテント

おすすめのタープ

おすすめのコット

Coleman(コールマン)

ランタンのロゴマークが特徴的なコールマン。こちらも総合的なキャンプ用品を取り扱っていおり、キャンプ初心者にはまずおすすめしたいブランドです。価格帯的にもお手頃で丈夫な商品も多く取り扱っていますので安心してキャンプを始めることができるおすすめのブランドとなります。

おすすめのテント

おすすめのタープ

おすすめのランタン

snow peak(スノーピーク)

オートキャンプ製品を中心にハイエンドなアウトドア製品の開発・製造・販売を展開する総合ブランドです。価格帯としては少し高めなものが多いですが、全製品「永久保証」と品質の高さやユーザー第一に考える企業文化が形成されており金額以上のパフォーマンスが発揮できること間違いなしです。

おすすめのテント

おすすめのタープ

おすすめの焚火台

DOD(ディーオーディー)

ウサギのロゴマークが特徴的なDOD。「子供みたいに圧倒的な遊び心を持ち続けることで、良い意味でクレイジーな大人を増やす」をブランドミッションとして革新性やアイデア性の高い製品が多いキャンプブラントとなります。デザイン性やアイコニックなウサギマークで周りと差をつけたい方におすすめなブランドとなります。

おすすめのテント

おすすめのタープ

おすすめのキャリーワゴン

LOGOS(ロゴス)

総合ブランドの最後として、リーフマークが特徴的なロゴス。テントやタープといったキャンプ用品はもちろんのこと、海や川など水遊びグッズまでも展開しておりファミリーキャンパーにはすべて揃ってしまうおすすめのブランドとなります。

おすすめのテント

おすすめのタープ

おすすめのチェア

高級テントブランド3選

続いては高級テントブラントを少しご紹介いたします。金額についてはなかなか手が出しづらいブランドではありますが、デザイン性や機能性はもちろん高く、長期的に見れば納得のできる商品ばかりです。

NORDISK(ノルディスク)

1901年にデンマークで創業されたアウトドア・ライフスタイルブランドです。白熊のロゴマークが特徴でトンネルタイプのテントやグランピング場でも活用されているワンポールテント「アスガルド」が有名でキャンパーに絶大な人気を誇るブランドです。

おすすめのテント

Hilleberg(ヒルバーグ)

スウェーデン生まれの超軽量で強度があるハイスペックなテントブランドです。インナーテントとフライシートを一体にしたダブルウォール構造を生み出したブランドでもあり、BLACK、RED、YELLOW、BLUEと特徴の違う4つのレーベルがあります。

おすすめのテント

ROBENS(ローベンス)

こちらも北欧からデンマーク初のテントブランドとして創業されたローベンス。居住性はもちろんのこと、雨風にも耐え得る強い強度を持ったテントが特徴でさらにどんな状況でも換気システムが完全に機能する検証に検証を重ねた品質の高いブランドです。

おすすめのテント

調理器具ブランドおすすめ3選

3つ目は調理器具のブランドです。キャンプを始めるにあたり欠かせないアイテムとなります。今回はその中でもバーナー系やお皿やフライパンなど取り扱いとして人気なブランドを3つご紹介いたします。

Iwatani(イワタニ)

カセットコンロが有名な調理器具を取り扱うブランドのイワタニ。ポータブル用のカセットコンロはもちろんのこと、CB缶やホットサンドグリルなども販売しております。ポータブル用のカセットコンロをお探しの方にはまず見てほしいおすすめのブランドです。

おすすめの調理器具

SOTO(ソト)

こちらもバーナー器具で人気のブランドSOTO。スタイリッシュで機能的かつ、コンパクト性の高いバーナー器具が多く、キャンプから登山までアウトドアのあらゆるフィールドで活用できるブランドです。

おすすめの調理器具

UNIFLAME(ユニフレーム)

ダッチオーブンからフライパンにクッカー(お皿)の商品として人気の高いブランドのユニフレーム。調理器具商品は幅広い数があり、細々と他のブランドと悩むようであればまずおすすめしたいブランドとなります。

おすすめの調理器具

寝具ブランドおすすめ3選

4つ目は寝具です。別名でシュラフとも呼ばれています。こちらもキャンプを始めるにあたり、紹介しておきたいブランドです。最初は総合ブランドでの購入でも全く問題ありませんが、キャンプの回数を重ねるほど寝袋の重要性に気がついてきます。そんな時はこちらの3つのブランドを覚えておくことおすすめします。

ISUKA(イスカ)

寝袋の専門ブランドイスカ。キャンプ用の寝袋はもちろんのこと登山用・防災用まで幅広い寝袋を展開しているブランドです。対応できる気温毎に寝袋のラインナップがあるので用途に合わせた寝袋が見つかります。

おすすめの寝袋

NANGA(ナンガ)

羽毛の町から生まれた寝袋ブランド、ナンガ。長年培ってきた、羽毛の選定・洗毛・管理のノウハウによって、よりあたたかい羽毛製品として寝袋の開発も展開しております。寝袋以外にはファッションアイテムのダウンも発売しており、キャンパーには欠かせないおすすめのブランドになります。

おすすめの寝袋

mont-bell(モンベル)

登山用品をはじめさまざまなアウトドア用品の商品開発を行っているブランドです。登山向けに開発されているものが多い為、軽量かつ機能的な商品が多く、これから1人でキャンプを始めようとしている方にはおすすめなブランドとなります。

おすすめの寝袋

ファッションブランドおすすめ3選

最後にファッションブランドです。ファッションも難燃性や通気性、ストレッチ性などキャンプでは動きやすくかつ機能的なアイテムで過ごすことをおすすめします。

Columbia(コロンビア)

アウトドアアクティビティが盛んなオレゴン州ポートランドで、1938年に誕生したブランドです。アウトドア用のファッションアイテムはもちろんですが、人目を引くユニークで斬新なデザインが特徴的な印象です。

おすすめのファッションアイテム

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

1966年に米国で創業されたアウトドアブランドです。最近だとストーリーとなスタイルでも人気とアウトドアとは別のフィールドでも大人気のブランドです。

おすすめのファッションアイテム

Patagonia(パタゴニア)

こちらも1973年にアメリカ立ち上げられた、アウトドアのウェアや用品を取り扱うブランドです。環境保全に力を入れるグリーンビジネスの先駆者でもあり、自然への配慮を感じさせるアイテムが多数あります。

おすすめのファッションアイテム

おわりに

いかがでしたでしょうか。キャンプ用品ブラントと言ってもまだまだありますし、もっと紹介したいと思っていますがまずはキャンプの入門としてこれだけは抑えてほしいブランドを厳選してご紹介いたしました。

この記事をシェアする