アウトドアには欠かせないチェア。最近は様々なスタイルがありますが、その中でも絶大な人気を誇るロースタイル。テーブルも椅子の座面も低く、子供から大人まで活用できるので使い勝手も最高です。そんなロースタイルのチェアもたくさんの種類があるので購入する際によく悩んでしまいますね…そこで今回はCAMAGがおすすめのローチェアの種類と商品をご紹介いたします。是非、最後までチェックしてみてください!!
おすすめのロースタイルチェアの種類
まず最初にロースタイルのチェアをおすすめする種類として大きく
- コンパクトタイプ
- 難燃性タイプ
- リラックスタイプ
の3種類があります。
1つずつ解説していきますので見ていきましょう!
コンパクトタイプ

1つ目はコンパクトタイプです。同じローチェアでも収納サイズが極限まで小さくなるので持ち運びに便利なタイプです。
キャンプもするけどフェスやBBQやアウトドア全般のアクティビティに使い方にはとてもおすすめなタイプとなります。
難燃性タイプ

2つ目は難燃性タイプです。難燃性素材に関してはコットンやポリコットンなど混紡素材を活用しており火に強いので焚き火の近くに椅子を置いといても穴があきづらかったりします。
焚き火を普段から楽しむ方や焚き火を存分に楽しみたい方にはとてもおすすめなタイプです。
リラックスタイプ

最後にリラックスタイプのローチェアです。こちらは肘掛や背もたれがしっかりしていて長時間座っていても負担の少ないタイプになります。
キャンプなどで椅子に長時間座っていると意外と腰に負担がかかります。腰に負担をかけたくない方や長時間リラックスして座っていたい方にはおすすめのタイプです。
このように同じローチェアでも大きく3種類のタイプがあるので、キャンプスタイルや価格に合わせて商品を検討していくと自分の適切な商品が見つかってきます。
次からは具体的なCAMAGおすすめ!の商品を紹介していきます。
フェスも海もこれ一つ!コンパクトタイプおすすめ5選
FIELDOOR(フィールドア)ポータブルチェア
サイズと軽さ+座り心地◎のチェア。驚くほどコンパクトで軽量、持ち運びに便利なポータブルチェアです。シートをフレームの4角で吊り下げる構造になっているので、まるでハンモックのような心地よい座り心地を 楽しむことができます。
価格 | 約4,300円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅53×奥行き50×高さ70cm 収納時:幅36.5×奥行き11×厚さ13cm |
重量 | 約1.0kg |
耐荷重 | 約100kg |
口コミ
家族分でカーキとネイティブを購入しました。
今まで複数回使っていますがまったく壊れることなく使用できています。
初めて使った際はシート部分の取り付けに苦労しましたが、今では生地が伸びたのか簡単に取り付けることができます。またコンパクトに畳めるため持ち運びも簡単なのが良いです。
ヘリノックスが高くて手が出ない人は、とりあえずこれを買って使用感などを確認してみるのもいいのではないでしょうか。
Naturehike(ネイチャーハイク)フォールディングムーンチェア
フレームはアルミ合金を採用して、超軽量と高強度を確保されたローチェア。背面メッシュ加工で、通気性が抜群です。お釣り、登山、キャンプ、海水浴場、ピクニック、バーベキューなどの場合に使用できる商品です。
価格 | 約4,700円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅56×奥行き58×高さ68cm 収納時:幅37×奥行き12×厚さ12cm |
重量 | 約1.6kg |
耐荷重 | 約150kg |
口コミ
重量級のかたにおススメ、当方かなりの巨漢だが問題なく使用できました。ただし注意事項が地面があまりにやわらかかったりして足一本に荷重がかかりすぎれば当然折れます。しかしながら修理依頼をしたところ保証があるのか即座に交換対応してくれたので安心して購入できると思います。だからといって荒い使い方は推奨しませんが通常の使用であればかなりの体重でも支えられると思います。
DOD(ディーオーディー)スワルスエックス
コンパクトな収納サイズと包まれるような座り心地を両立させたコンパクトチェア。2Lペットボトル程度の収納サイズで、キャンプやBBQはもちろん、バイクに積んでツーリングにも持ち出せるサイズです。
価格 | 約7,000円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅50×奥行き55×高さ68cm 収納時:幅34×奥行き12×厚さ12cm |
重量 | 約1.1kg |
耐荷重 | 約80kg |
口コミ
当方女なのですが、いわゆる女子キャン的なのが苦手でDODのブラックギアを収集してます(笑)。黒いイスを探してたので即買いでした。他の方が書いてるような、フレームがはめにくいとかシートが固くて最後の1つがはめにくいとかなかったです。
接地面のキャップも瞬間接着剤でがっつりつけました。収納袋もDIYして両方を吊り下げ、小物袋にしました。明日は涼しそうだから、早速デイキャンでも行こうかな?なんてワクワクしています。
ogawa(オガワ)ツーアングルチェア Sサイズ
長時間座っても疲れにくいogawaのローチェア。脚の差し込み口を変えることで約10度のリクライニングで右サイドにはスマホや小物が入るメッシュポケット付いた商品です。
価格 | 約9,900円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅50×奥行き52×高さ75/66cm 収納時:幅39×奥行き13×厚さ15cm |
重量 | 約1.4kg |
耐荷重 | 約145kg |
口コミ
ロースタイルのキャンプをしたくてこのチェアが安くなっていたので購入。以前このタイプの中国製を購入しましたが座れる物の何とも頼りない感じでした。こちらはオガワだけあってポールが太くしっかりしています。ポールの組立は簡単ですがシートをセットするのに女性では少し力が要りました。でも赤い色が可愛らしくキャンプで使うのが楽しみです
Helinox(ヘリノックス)チェアワン
キャンプではもちろん、BBQやフェスなどあらゆるアウトドアシーンで活躍するヘリノックスのチェアワン。「TH72M」というオリジナル合金製ポールを採用し、アウトドアでの使用に耐えうるあんまり高い強度を持った素材を使っております。
価格 | 約14,500円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅50×奥行き52×高さ66cm 収納時:幅35×奥行き12×厚さ10cm |
重量 | 約0.8kg |
耐荷重 | 約145kg |
口コミ
自転車キャンプツーリング用に購入しました。長時間座ってリラックスするためではなく、焚き火調理時の腰掛+αの用途と考えているので、重量と収納時のコンパクトさでミニを選びました。他メーカーで似た安価なものもあり迷いましたが、結局、知名度と所有欲を優先しました。174cm、65kgですが、お尻もちょうど座面におさまり今のところ不満はありません。背もたれ無しで座面だけのもっと軽量な商品も検討しましたが、少し重くなっても背もたれの存在は大きいと思います。どかっと座ったり、過度にもたれかかったりしない限り、強度に不安はなさそうです。旅の友としてこれからも使っていきたいと思います。
焚き火の前でも気にならない!難燃性タイプおすすめ5選
BUNDOK(バンドッグ)ロースタイルチェア
ゆったり座れるロースタイルの焚き火やバーベキューに最適なロースタイルチェア。肘掛け付&折りたたみ可能で背もたれ、座面の生地は肌触りが良く優しい色合いのコットン素材を使用した商品です。
価格 | 約4,200円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅55×奥行き65×高さ68cm 収納時:幅55×高さ67×厚さ8cm |
重量 | 約3.4kg |
耐荷重 | 約80kg |
口コミ
耐重量80kgまでとありますが、170cm体重90kgに近い私が座ってても今のところ壊れていません。
きちんと座っていられます。
肘掛けの高さも丁度良く、長い時間ストレス無く座っていられます。
芝生や土に食い込みやすい脚のために、revir of river フォールディングウッドチェア用 脚キャップ 28mmを買って履かせて愛用してます。
FIELDOOR(フィールドア)クラシックチェア
フレームは手触りがよく弾力性に優れたブナ材を使用したクラシックチェア。座面生地は通気性が良く、火の粉にも強い丈夫なコットン製を使用。アームレストがついているため安定感があり楽に立ち上がることができます。
価格 | 約7,000円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅54.5×奥行き61×高さ66cm 収納時:幅63×奥行き12×厚さ15cm |
重量 | 約3.65kg |
耐荷重 | 約100kg |
口コミ
車移動のキャンプで使うコンパクトに分解できるしっかりしたロータイプの椅子を探していました。作りはしっかりしています。座り心地は座面が沈み込まずキャンプで使うには十分満足できます。他の方も言われる通り組み立てはコツがいります。3回練習すればコツはつかっます。このくらい組み立て時にきつくないと座面の張りがなくなり、座ってすぐつかれる椅子になります。コスパはとてもいいです。ワングレードアップしたい方は+2万円です。覚悟はしていましたが重いですが車ですので許容範囲です。私のスタイルにはぴったりでした。
DOD(ディーオーディー)スゴイッス
シーンやスタイルによって適したイスはバラバラだけど、キャンプに持っていけるイスは一つだけ。そんな悩みに向き合った、4段階の高さと3種類の角度に調節可能な凄いイス。
価格 | 約9,500円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅60×奥行き69×高さ70cm 収納時:幅46×高さ42×厚さ7cm |
重量 | 約2.3kg |
耐荷重 | 約100kg |
口コミ
今までヘリノックスのグラウンドチェアを使用していましたが、座面の広さと高さ調整に惹かれて購入しました。
比べた感じ、座面が非常に広くゆったりと座りやすい印象でした。
また、焚き火の際にも耐火性がある程度ある為安心して日の近くで使用できました。
非常に満足の品です。
DVERG(ドベルク)フォールディングウッドチェア
ロースタイルのキャンプに適したフォールディングチェアです。シートの表地にはキャンバス生地を使い、ナチュラルなテイストに仕上がっており、半分に折りたたむだけの簡単収納で、背面部分が持ち手になるので持ち運びにも便利です。
価格 | 約12,000円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 座面高:約26cm その他:非公開 |
重量 | 約4.1kg |
耐荷重 | 約100kg |
口コミ
初木製チェア✨長く使用できるチェアが欲しくて購入しました。安定感もあり、見た目もオシャレでお気に入りのアイテムになりました
QUICKCAMP(クイックキャンプ)ウッドローチェア
キャンプやご自宅でも使用しやすい、シックでかっこいいカラーリング。キルティングシートを使用し、ポケットやループも備えられています。またシートには燃えにくい素材を使用しており、焚火チェアとしても最適です。
価格 | 約17,800円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅55×奥行き54×高さ65cm 収納時:幅55×高さ65×厚さ8cm |
重量 | 約3.5kg |
耐荷重 | 約80kg |
口コミ
今までヘリノックスタイプのパチものを使用していましたが、そのまま置いておくと強風で飛ばされ危うく焚き火に突っ込みそうでした。本当は某高級チェアーが良いのでしょうが、そこまでの財力はないため色々探しているとルックスが良くそこそこのお値段だったので購入しました。
思った以上に座り心地も良いし満足してます!かさばりはしますが車でのキャンプであれば問題なし。開閉もワンアクションなので楽ちんです。
現在売り切れ中ですが、また入荷したらもう一脚購入したいです!!
贅沢な心地よさ!リラックスタイプおすすめ5選
Coleman(コールマン)コンパクトフォールディングチェア
小さくても座り心地にこだわった安心設計折りたたんでも場所をとらないコールマンのロータイプチェア。座面高約28cmの低さで座り心地が良く、肌触りが良いウッドアームレストを使用しております。
価格 | 約4,100円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅53×奥行き54.5×高さ62cm 収納時:幅53×高さ56×厚さ9cm |
重量 | 約1.0kg |
耐荷重 | 約100kg |
口コミ
非常に座りやすいですね。リラックスできます。特にももの裏が当たる部分が湾曲した設計になっており、他社製はあたって邪魔なんですが、コールマンはあたらない。発色も綺麗で庭で使ってみましたがかなり映えました。買ってよかったです。イエローを追加で買う予定です。
FIELDOOR(フィールドア)リラックスチェア
天然木で作られたリラックスチェア ハンモックのような座り心地を楽しむことができ、 さらにアームレストも付いたリラックスチェアが登場。 天然木(ブナ材)のフレームはどこか懐かしく温もりがあり、 座り心地とデザインを楽しむことができるチェアです。
価格 | 約7,200円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅57.5×奥行き66×高さ80cm 収納時:幅100×奥行き10×厚さ12cm |
重量 | 約1.0kg |
耐荷重 | 約3.9kg |
口コミ
焚火の煙を避けるのにこの背もたれの角度が丁度いいね。有名製品のコピーだから当然か。10回ほど使用したが縫製その他トラブルは一切ない。
Onway(オンウェー)コンフォートローチェア
ローチェアに自然素材を使用した豪華版。天然竹の手すりと帆布生地が体を包み込み、ゆったりとした安定感をもたらします。金具にもステンレスを使用し、品質にこだわった逸品です。
価格 | 約15,200円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅60.5×奥行き82×高さ75cm 収納時:幅60.5×高さ72×厚さ16cm |
重量 | 約3.5kg |
耐荷重 | 約100kg |
口コミ
この位の座面高のキャンプ用チェアを色々検討しましたが太ももにフレームが干渉しなくて背もたれが高めのこれがずっと気になっていました。
座り心地抜群です。それもそのはず、新居猛のニーチェアXと並べてみるとかなり近い姿勢。かなりのリラックス。いいです。
惜しいのは肘掛けが高めで水平でなく手首側がだいぶ上にあがっている事。これがニーチェアまでとも言わず低くければ更にリラックス度が上がっていたと思いますが、構造上もあるでしょうし、立ったり座ったりの補助になるためアウトドアでは最適なのかもしれません。
クオリティも高くこれは高コスパです。
鎌倉天幕(カマクラテンマク)GL CHAIR
ヒジ掛け部分には天然木を採用。フレーム部分のツヤ消しアルミパイプと、風合いのある座面の生地と相まって、落ち着いた印象をつくっています。アウトドアで使うだけではもったいない。リビングで使ってもしっくり馴染むデザインクオリティです。
価格 | 約16,500円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅52×奥行き665×高さ66cm 収納時:幅18×高さ88×厚さ18cm |
重量 | 約3.7kg |
耐荷重 | 約150kg |
口コミ
鎌倉天幕のチェアを購入して、家キャン気分で使っています。
リラックスして長く座るという点においては良い椅子だと思います。
何も考えずにダラーっとリラックスできる幸せ!木のぬくもりや生地の感触、色合いなど
どこかのレビューにも書いてあったのですが、もっと評判になっても良いチェアだと思います。
snow peak(スノーピーク)ローチェア30
まるでフィールドのソファ。座面が低く、ゆったり座れるロースタイルのチェアです。とにかく座ってみてください!立ち上がりたくなくなるリラックス感、なのに食事も作業もしやすい安定感。コンパクトに収納できて、自宅でもうれしいローチェアです。
価格 | 約17,600円 ※販売先によって異なる場合があります。 |
---|---|
サイズ | 使用時:幅58×奥行き65×高さ86cm 収納時:幅16×高さ101×厚さ18cm |
重量 | 約3.6kg |
耐荷重 | 非公開 |
口コミ
色んなチェアに試し座りしましたが、これが一番リラックスできて座りやすかったです。お値段はしますが、安物買いの銭失いになるよりも、納得の買い物をした方がいいという考えなので、奮発して購入いたしました。
おかげさまでキャンプでは大活躍。もうひとつ購入することにしました。迷ってる方、おススメですよ。
おわりに
いかがでしたでしょうか。お気に入りの商品は見つかりましたか?私は普段腰痛持ちなのでハイバックチェアを使用しておりますが、次買うならオンウェーのコンフォートローチェアを買いたいですね。フォルムもいいし、以前アウトドア店舗で試しに座ってみたら抜群の座り心地でした。
また、新商品などあれば更新してきますので是非、参考にしてください。ありがとうございましたー!