ノートより薄い!?超軽量級コンパクトな焚き火台おすすめ15選

ツーリングでも電車移動でもバックパック一つでも持っていけるとにかく軽くてコンパクトな焚き火台がほしい!とお探しのみなさま、CAMAGが選びに選び抜いた超軽量級の焚き火台を紹介させていただきます。近年、大人気のUL(ウルトラライト)スタイルでも大活躍間違いなしなので是非、最後までチェックしてみてください!

超軽量級!コンパクトな焚き火台おすすめ15選

SOTO(ソト)ミニ焚き火台 テトラ ST-941


小枝だけで簡単に湯が沸かせるソトのミニ焚き火台テトラ。固形燃料の併用でテーブル上でも使用可能で収納ポーチも付いた超小型の焚き火台です。サイズが驚くほど小さいの本格的な焚き火には向きませんが、片付けも便利なので軽量ガチスタイルのキャンパーさんにはおすすめの商品となります。

 

価格2,200円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅15.5×奥行き15.5×高さ7.9cm

収納時:幅14×高さ14×厚さ0.5cm

重量約235g

口コミ

組み立てがめんどくさそうだなと思っていましたが、1、2分ほどで十分組み立てることができました。
組み立てると、ぐらつきもなく安定感があります。キャンプで10回くらい使いましたが、熱による変形もありませんでした。丈夫そうなので長く使えそうです。
小枝を燃やしたところ、黒く焦げてしまいましたが、金属たわしできれいに焦げを落とすことができました(しかしながら、金属たわしを使ったのですり傷がついてしまいました)(それ以来、小枝や木炭を使うときは焦げ防止のために焚き火台の内側を厚めのアルミホイルで覆っています)。
キャンプでは、お湯を沸かしたり、焼き網を使って肉や野菜を焼いたりと、幅広く使っています。持ち運びも楽ですし、個人的には良い買い物をしたと思っています。
気に入ったのでテトラも買ってしまいました。

出典:amazon

OneTigris(ワンティグリス)ROCUBOID


組立簡単ネジ不要、スマート収納できる折り畳みコンロです。素人の女性と子供も簡単に設営できます。開口部が大きくなり、また、燃料や用途に合わせて炭受けの高さが2段階に調整可能です。煮炊きや焼き物など色々とお使いいただけます。

 

価格2,300円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅12×奥行き12×高さ17cm

収納時:幅16.5×高さ15.5×厚さ1cm

重量約550g

口コミ

キャンプ未経験です。職場の一休みにネタとして購入しました。
固形燃料と木質ペレットと、割り箸をくべて使いました。
もっと小さいと思ってましたが結構しっかりしてるので
余裕でひとりキャンプできますよ。ご飯作れるレベル。
片付け楽ちんです。
私はみんなでマシュマロやいてお昼に食べました(笑)
この値段でこのクオリティならコスパ最強ですね。
こちらのブランドはサバゲーしてた時にお世話になってて、めちゃいいフェイスガード取り扱ってるので大好きです。
アジア人の小さい顔に合うやつ取り扱ってるので助かる

出典:amazon

CGK(シージーケー)ヤドカリグリル


本体重量はわずか320g(ポケットストーブは含まず)。収納時の厚みは4㎜で荷物の邪魔をしません。キャンプ、ツーリング、釣り、登山など様々な場面に気軽に持ち運べます。エスビットポケットストーブを炭受けとして利用。エスビットさんから宿をお借りして最低限のパーツのみで完成します。※エスビット ポケットストーブは本製品には付随していません。

 

価格3,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅19×奥行き12.8×高さ15.5cm

収納時:幅18.2×高さ12.8×厚さ0.4cm

重量約3.8kg

口コミ

キャンプでお隣の方が粋な焚き火台でこじんまりと焚き火をされていたので、思わずどこで手に入れたのか聞いてしまいました。

てっきり自作系ギアと思っていたのに、工業製品として売られいると聞いてすぐ買いました。

正直持ってはいたけど使い道がなかったエスビットを炭受けとしてがっちり安定いたします。
2回野営で使いましたが、2回目では道具箱から愛用のB6君を外して、このヤドカリを入れるぐらい気に入りました。
耐久性含めB6君の100%代替になるとは思えませんが、この手軽さはとても良いです。

良いものを買いました。

出典:amazon

Field to Summit(フィールドトゥーサミット)フレイムストーブL


Field to Summitが手掛けるフレイムストーブ。二次燃焼の効果で極めて燃焼効率が良いため、煙が殆ど発生しません。積極的に二次燃焼させる構造により完全燃焼させることで、嫌な煙が出ないようになっています。さらにクッカーのようにフレームを重ね合わせることでコンパクトな収納にもなります。

 

価格3,600円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅17×奥行き17×高さ24cm

収納時:幅17×奥行き17×高さ11cm

重量約960g

口コミ

某youtuberのレビューを見て購入。
二次燃焼も安定しており煙も少なくて良いです。
《長所》
・火力が強いので大きめの鍋でもすぐに沸騰してくれました。
・五徳が「X」になっているので、小さなクッカーでも使えて便利です。
・100均のステンマグや器がぴったりスタッキングできるのでソロにいいと思います。

《短所》
・焚きつけが難しい。 縦長の形状上 火打ち石などでの着火が難しいです。(チャッカマンと着火剤などがあるなら別)
・火力が強すぎる。 料理に持ってこいの火力ですが、強すぎて焚き火シート4枚折りにしても芝が焼けます…

出典:amazon

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)カマド スマートグリルB5型


ゴトクとアミがセット。煮炊きや焼き物等、いろいろ賢くスマートに使えます。燃料や用途に合わせて炭受けの高さが3段に調整可能です。本体は錆びにくいステンレス製で収納はB5サイズでめちゃくちゃコンパクトです。

 

価格3,900円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅25.5×奥行き18×高さ25.5cm

収納時:幅27.5×奥行き18.5×厚さ4.5cm

重量約1.4kg

口コミ

一人で焚き火とバーベキューをするには程よい大きさです。これより小さいと、焚き火の雰囲気が著しく低下すると思います。
持ち運ぶにもギリギリ苦にならない大きさで、荷物を減らしたくても焚き火は楽しみたい人にはベストです!
下に敷くかっこいい不燃の布なんか付いてると最高なんですが、これは自分で何か用意しないといけないので僕は大きめのアルミトレー持って行ってます。

出典:amazon

DOD(ディーオーディー)秘密のグリルちゃん


ポケットサイズに小さく収納できるコンパクトで最軽量級のバーベキューグリル。バッグや手荷物に忍ばせておけば、いつでもどこでもBBQが始められます。さらに焼網を取り外せば大きめのソロ用焚火台としても使うことができる2way仕様。BBQの後は焚き火をしてゆらめく火を眺めながらコーヒーを飲んでしみじみするのもいいかもしれません。バイクツーリングやソロキャンプ、登山などに活躍する持ち運びに便利なバーベキューグリルです。

 

価格4,100円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅34×奥行き34.5×高さ19.5cm

収納時:幅30×長さ4×厚さ5cm

重量約590g

口コミ

焚火専用の焚火台はコンパクトモデルでも収納時に長さが60センチほどになってしまうのでバイクキャンプでの持ち運びが少々不便ですが、このサイズなら楽勝で持っていけます。
展開サイズは少々小さいですが、市販の薪(280ミリサイズ)もギリギリ乗せられるので薪の現地調達でも問題なく使用できそうです。
メッシュも細かくて下に火が落ちにくいので、下敷きは防炎シートで十分そうです。
撤収もメッシュごと巻いて袋に入れるだけなので楽ちんです。

出典:amazon

BUNDOK(バンドッグ)LOTUS BD-499


コンパクトで軽量、組立、持ち運び簡単。耐久性に優れたステンレス製で焚き火は当然、網付きで網焼き、鉄板やケトル、ダッヂオーブンなどもおける安定感。収納ケースも付いた商品です。

 

価格4,500円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅37×奥行き37×高さ31cm

収納時:幅33×高さ24×厚さ0.3cm

重量約1Kg

口コミ

火床にはピコグリルやピコグリルの亜種のようなスリットこそはいって無いですけど。
その名の如く蓮のような形状の火床ゆえに燃焼効率は良いです。
火床面積が比較的広いから市販の薪もカットせず使えます。
フレームは華奢ですがピコグリルほどヤワな作りではなく、大きな薪を焚べてもビクトもしないです。
火床の固定方法も火床をフレームが貫通するのでピコグリルみたいにズレたりしません。
組み立ても最初は戸惑いますが慣れれば簡単です。
何よりも見た目のカッコ良さ、機能性の割には購入価格が非常にリーズナブルです。
数種類焚き火台は購入しましたけど、一番良い焚き火台だと思います。

出典:amazon

LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル


『ピラミッドグリル・コンパクト』で手軽にBBQも、焚き火も、楽しめる!コンパクトな収納で、ツーリング、ソロキャンプの持ち運びにも便利な商品です。

 

価格5,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅19×奥行き19×高さ15cm

収納時:幅24×高さ18.5×厚さ3.5cm

重量約1kg

口コミ

とても軽く組立簡単。少食な相方でなければ本当に一人用です。
何より小さく軽い。何処へでも持ち運べます。
屋内で試験(少なからず白煙上がるので非推奨)しましたら、各々のパーツがしっかりしていました。
網なんか使う前から交換品を検討してましたが、本体が壊れる時期より長持ちするかも。

屋外での着火や火持ちはこれからです。
さしおり、感動のご報告まで。

出典:amazon

UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアスタンド2


特殊耐熱鋼メッシュを採用し、巻いてたためるコンパクトな焚火台。ツーリングやバックパッキングにも携帯できる軽量490g。メッシュの網目は0.96mm目、火が落ちることはほとんどありません。

 

価格6,400円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅40×奥行き40×高さ30cm

収納時:幅6×奥行き6×長さ57cm

重量約490g

口コミ

軽量で細いのでザックの横に括り付けられ、ソロキャンプでも使えそうです。
ただ風が吹くと灰が飛び散りがちなのと、地面を引きずって移動すると脚のゴムパーツが取れそうになります。
その辺は適宜対応してください。
組み立ては簡単ですが、脚とメッシュを固定する機構が無いため外れがちで、薪を乗せるまでは注意が必要です。
サイズとしては十分な量の薪を乗せることが出来、特に言うことはないです。
メッシュが意外と硬いので、収納時は丸めた状態で保持できるよう紐等で縛っておくと良いと思います。
耐久性はまだ1回しか使っていないため評価無しです。

出典:amazon

Uco(ユーコ)フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット


わずか30秒で組み立てられるコンパクトな焚火台。熱を逃さず効率的に調理ができ、なおかつ燃焼に必要な空気を適度に取り入れる構造です。堅牢で錆びにくいステンレス製なのでメンテナンスがラクチンで、長持ちします。収納サイズはわずか厚さ3.5cm。バックパックの背面に挿入し気軽に持ち運べ、どこでも焚火を楽しめる道具です。専用収納ケース付

 

価格7,200円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅34×奥行き25.4×高さ28.5cm

収納時:幅37×高さ27×厚さ3.5cm

重量約1.75kg

口コミ

持ち運びのしやすい焚き火台を探してこの商品にたどり着きました
軽量でしかも設置までは簡単♪
片付けもすぐにできます♪
収納ケースもしっかりしています
5回ほど焚き火で使いましたが丈夫な感じですよ

補足
併用しているアイテムはユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG用・ロストル(網)が2つ
1つは焚き火台の下部におき、風通りを良くさせる
1つは焚き火台で網(五徳)として使う

出典:amazon

笑’s(ショウズ)焚き火グリル B-6君

 本体は折りたたむと厚み18mmになる超うす型コンパクト設計。ツーリングやハイキングにもお勧めできる500gのポケットサイズ焚き火台です。焼き料理に最適な2.3mm厚の黒皮鉄板プレート、軽量で錆びにくいステンレスグリルと、頑丈なロストルをセットされた商品です。

 

価格8,800円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅21.5×奥行き12.2×高さ16.5cm

収納時:幅18.1×高さ12.2×厚さ1.8cm

重量約500g

口コミ

オガ炭で焼き鳥を焼いたり、シシャモ焼いたり、焼き肉したり、とても重宝しています。4点セットで焼き肉用の網が付いていたのが良かったですね。小型で、大火になる事が無いから、タープの入り口付近で使っても穴あき等の心配はないです。これ買って直にゆるキャンバージョンが出てました。べ、別に欲しいわけじゃないけど…

出典:amazon

Wolf & Grizzly(ウルフアンドグリズリー)ファイヤーセーフ


Wolf&Grizzly ウルフアンドグリズリー ファイヤーセーフは6枚の蛇腹状のパネルからなる火床と折りたためるフレームのコンパクトな焚き火台です。バックパックに入る大きさでグリルM1と合わせて使用することで、あらゆる焚き火料理に対応します。

 

価格9,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅28.6×奥行き27.8×高さ5cm

収納時:幅29.2×長さ10.5×厚さ2cm

重量約910g

口コミ

軍幕で地べたスタイルなので出来るだけ低い焚き火台が使いやすいのでコレを選びました。
届いてまず思ったのが重たい!
開封して納得、写真で見た印象よりも厚いステンレス材で出来ておりシッカリしてます。
これなら熱で歪む事無く長期間使えると思う。
収納ケースも良い作りだし、この焚き火台以外に何か収納できそうな位の余裕がある。
草地だと輻射熱で焦げると思うので私は自作の断熱板で対処している。
(ベニヤ板にアルミ板を張り付けFRPマットで巻いて作った)
せっかく直火風に低い焚き火台を嵩上げして使うのは製作者の意図に反すると思う。

出典:amazon

PICOGRILL(ピコグリル)Picogrill498


Picogrill498は調理のしやすさをより追求した デザイン・重量・収納性に優れたネイチャーストーブです。 付属のスピットを使用すれば2段階の高さで調理が可能となっております。素材は薄く軽量ですが大変堅牢に仕上がっている商品です。

 

価格15,800円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅48×奥行き28×高さ21.5cm

収納時:幅35×高さ25×厚さ1.8cm

重量約490g

口コミ

パチモンが沢山出ているけど、やっぱり考案した方に失礼だと思うし、敬意を払いたいのでこちらを購入。
キャンツーに使っていますけど、やはり軽いし、薄いので助かります。たまたまかも知れませんが、ステーキ安肉をturkで焼いたら信じられない美味さでしたw

出典:amazon

DUCKNOT(ダックノット)焚き火台 SET


使い勝手を重視し、削ぎ落とされたシンプルなデザイン、軽量化に成功したダックノットの焚き火台。ステンレス製の高品質設計で高さが選べるゴトクを2個同梱。ゴトク高さを変られるので微妙な火力調整が楽しめます。環境にやさしいスパッタシートは2つ折りにしても使えるちょうどいい大きさの商品です。

 

価格16,000円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅33×奥行き19×高さ23.5cm

収納時:幅40×長さ28×厚さ0.3cm

重量約3.8kg

口コミ

片手、ワンアクションで設置できる便利な焚き火台!準備や撤収がとても簡単で助かります。
ゴトクの高さも変えられるので調理するのに
凄く便利です。
しかも、ホームセンターの薪が切らずに使えるので
これまた便利です。
普段、小型車でソロキャンプがメインの私にはコンパクトに収まって使い勝手の良いこの焚き火台はこれから重宝しそうです。
日本製で作りもしっかりしているので長く使えそうです。
私のキャンプ道具の一軍に仲間入りです!

出典:amazon

モノラルワイヤフレーム MT-0010


特殊耐熱クロスを用いた折り畳み焚き火台。デイパックに入る収納サイズと焚き火を愉しめる火床形状を両立。アタッチメントにより調理機能を追加できます。

 

価格18,500円 ※販売先によって異なる場合があります。
サイズ使用時:幅36×奥行き36×高さ28cm

収納時:幅9×奥行き9×長さ35cm

重量約980g

口コミ

見た目で選びましたが性能も良かったです!
薪がよく燃えてくれてわずかな灰しか残らないほどでした!
また、一晩使っただけではメッシュも穴があく様子もなく安心して使えそうです!
欠点?はコンパクトな為かホームセンターで購入した薪はメッシュからはみ出ることと
私が購入したものは骨組みのロックがゆるゆるだったので当たり外れがあるのかも?という感じです!

出典:amazon

おわりに

この記事をシェアする